「たるみ、しわ、しみなど悩みを解決したくてエステサロンのサイトを検索みたけど情報が多すぎてどれを選んだらいいかわからない」
そんなあなたにエステサロンを20年近く経営し、サロンメニューを多く施術、体験してきたオーナーが解説します!
エステメニューはたくさんありますが正しい情報をお伝えしたいので当店で扱ったことのあるメニューまたはメーカーさんで体験したメニューのみ解説します。
※今はないメニューもあります
一番効果の出るエステメニュー
顔のたるみ、しわ=ハイフ
しみ、にきび痕=ヒト幹細胞、シリカニードル
顔こり、首こり=ラジオ波
美容液導入=エレクトロポレーション
簡単にいうとこんな感じです。
ただ機械によって細かい特徴もあるので詳しく説明していきます。
[リフトアップに効果のあるエステコース]
ハンドトリートメント

香りの良いオイルやクリームで行うハンドトリートメントは機械にはない心地よさがあります。
機械を使わないため肌トラブルのリスクが低いのもメリットです。
リラックス効果、疲労回復効果、リフトアップ効果があります。
機械コストがかからないため低料金のお店があるのも魅力です。
相場料金3,000円〜10,000円位
リフトアップに関しては持続力が弱く1、2日でもとに戻る傾向があります。
人の手なのでエステティシャンによって技術の違いがあるので何軒か行ってみるとお気に入りのサロンに出会えます。
ハンドトリートメントまとめ
・トラブルが少ないためお肌が弱い方、機械が苦手な方におすすめ
・リラックス効果、疲労回復効果、リフトアップ効果(機械より弱め)
・低料金のお店が見つかる(3,000〜10,000円位)
・エステティシャンによって相性がある
モノポーラRF(ラジオ波)インディバ

RFはモノポーラとバイポーラがありますが違いはモノポーラは施術部位の下に板状の対局盤を敷いて挟み込むことで体の芯を温めながら施術できます。
温熱効果が高く、美容効果だけでなく健康面での効果もあり芯から温まる施術は人気がありました。
鍼灸治療院などで冷え性や肩こり、不妊症などの治療にも使われているほど体には良いです。
ボディなら断然モノポーラの方が効果がありますがその分機械が高いので料金は高くなります。
「インディバ」が有名ですが他のメーカーのものでもほとんど変わりません。
(当店ではインディバを8年間使用していました。他のメーカーさんのも2社ほど体験したがあります)
同じモノポーラでも「インディバ」はブランディング化されているので料金が高くなる傾向にあります。
大手サロンではほとんど見かけません。
モノポーラRF(ラジオ波)まとめ
・バイポーラRFより体の芯から温まる
・温熱効果が高く治療でも使われている
・バイポーラよりも効果があるが料金が高い傾向がある
・大手サロンにはあまりない
バイポーラRF(ラジオ波)

モノポーラとの違いは施術部位の下に挟む対局盤がなく、ヘッドの先がいくつかの突起状になっていてそこから熱が発生します。
ボディの体の芯を温めるのはダントツにモノポーラが良いですが、深部加温にこだわらなければ十分効果があります。
温かくて気持ちが良く今までで嫌いなお客様は一人もいませんでした。
図のように熱が肌の奥まで伝えながら施術するのでまるで温かい手でマッサージされている様な心地よさです。
深部から温まるからこそお肌に余計なダメージを与えることなく、真皮層内のコラーゲン・エラスチンの再生を促しお肌の若返り効果も期待できます。
リフトアップ効果もあり持続は2週間程です。
大手サロンで「痩身コース10回20万円」なんて広告をよく見かけます。
大手サロンだとコースで1回あたり2万円前後と高めですが個人サロンだと7,000円〜あります。
バイポーラRF(ラジオ波)まとめ
・温かくて気持ち良い
・体を芯まで温めることにこだわらなければバイポーラでも十分
・大手サロンに多い
ハイフには種類があるのをご存知ですか?
たるみやしわを改善するエステメニューの中では一番だと思います。
即効性と持続力があり1〜2ヶ月は持ちます。
蓄熱式、2D、3D、4Dと4種類ありますが当店では蓄熱式と2Dがあるのでこの2つを説明していきます。
蓄熱式ハイフ

↑こういう丸い形状のハイフはミシンの様に連射するタイプで動かしながら施術します。
1カ所に熱がとどまらないので赤みが出ることも少なく安全性の高いハイフです。
セルフエステに使われているのもこのタイプで、そのことからも安全性が高いのがわかります。
リフトアップ、小じわに効果的です。
持続力も高く1〜2ヶ月持ちます。
導入費用、ランニングコストが手頃なためハイフの中では料金が低めなことも魅力です。
7,000円〜16,500円
2Dハイフ

↑この様なタイプのハイフは前述したハイフと違い動かさず狙った箇所にダイレクトに照射します。
美容クリニックで使われるのはこの形状です。
前述したハイフより効果も持続力も高いです。
4種類の深さのカートリッジで浅い目元から深いフェイスラインまで照射できます。
機械とカートリッジが高いのでエステでも3〜7万円で提供しているお店が多いです。
自宅で広告費をかけずに営業しているので6,050円〜24,200円での提供ができています。
蓄熱式に比べるとパワーが強いのでエステティシャンの技術力も影響します。
ハイフまとめ
・ハイフに4種類ある
・今あるたるみ、しわ改善のエステメニューの中では一番
・蓄熱式は料金がリーズナブルで安全性が高い
・2Dは蓄熱式より料金が高が結果は良い
・2Dの方がエステティシャンの技術力が必要
[美白・毛穴・ニキビ痕に効果のあるエステコース]
イオン導入

肌はそもそも何の役割を担っているかというと体に入ると良くないものから守るという役目があります。
そのため、美容液をお肌に浸透させたくても簡単ではありません。
それを機械の力を使って導入するのがイオン導入です。
機種にもよりますがただ塗るだけよりも20〜60倍入りやすくなります。
単純に1ヶ月毎日美容液を塗るよりも1回で同等の効果を出すというイメージです。
粒子の小さいビタミンCやプラセンタに適しています。
体感は低周波を使うため少しピリピリとする程度で弱い気かだとほとんど何も感じません。
ほとんどトラブルのない安全な施術ですが痛みを感じる場合は出力を下げられるので担当者に伝えましょう。
イオン導入は機械だけではなく美容液が重要で何を使用しているかにより効果がかなり変わります。
美容液は種類が多すぎて把握することができません。
化粧水のような100mlで数千円のものをたくさんのお客様に使用することもあれば5ml数千円もするものを一人分で使用する場合もあります。
後者の美容液を使用していれば1度でも効果を感じるので施術前後はお肌をよく観察しましょう。
確実なのはどんな美容液を使用しているか聞いてみると良いですね。
自信を持っておすすめしている美容液であれば喜んで説明してくれると思います(^^)
私も自慢の美容液は、まるで魚屋さんがいいお魚が入った時のように自慢します笑
イオン導入まとめ
・美容液をただ塗るよりも数十倍の導入効果がある
・ビタミンC、プラセンタに適している
・トラブルの少ない安全な施術
・美容液を何を使っているかにより料金も効果も大きく違う
エレクトロポレーション

イオン導入と同じく美容液を導入する機械ですがイオン導入では入らない粒子の大きいヒアルロン酸やコラーゲンを入れることができます。
導入率もイオン導入の20倍と言われています。
施術時に低周波を使うのでリフトアップ効果もあります。
こちらも安全性が高い機械です。
イオン導入と同じく美容液を何を使用するかで大きく効果が変わります。
エレクトロポレーションまとめ
・イオン導入では入らないヒアルロン酸、コラーゲンが入る
・導入率はイオン導入の20倍
・リフトアップ効果もある
・安全性が高い
・美容液で効果が変わる